2018/01/11 14:27
謄写版(ガリ版)の10-48の講師神崎智子の個展が開催です。
東京では2年ぶりの個展となりますのでこの機会にどうぞご高覧くださいませ!
また関連イベントとして謄写版の体験WSも企画しております。
やってみたいけど、まずはお試しから。。と考えている方。ぜひこの機会にご参加くださいませ。
2500円(要予約)

神﨑智子・謄写版版画展 -描く版画-
展覧会概要:
昔懐かしいガリ版印刷である謄写版版画の普及に尽力する神崎智子の当画廊での初個展です。器具も開発し、1月28日 (日) 15:00~は、ギャラリー奥のスタジオでワークショップ(2500円、要予約)も予定しております。
また週末の1月27日(土)18:00~パーティーとオーストリア在住のウエバ・ヒロコによるピアノ演奏も予定しています。ぜひご来場のうえ、ご高覧賜りたく宜しくお願い申し上げます。
(B-gallery代表:長はるこ)ーーープレスリリースより抜粋
神崎智子は謄写版(ガリ版)を用い版画制作を行い制作をしています。 作品中に度々登場する「うつわ」のシリーズを中心とした作品を発表しているのですが、この謄写版という製版方法はひたすら描いて製版するのです。この行為からうつわの絵付けに重ね合わせ、このタイトルにしました。
またこの展覧会では日課の制作作品も同時に展示いたします。ハガキサイズの小さな作品ですが謄写版の表現を模索するため様々な実験が施されています。そんな試作要素の強い作品ではありますが、庭、茶碗しシリーズとは違う神崎の作品をぜひご高覧ください。
また、関連催しとして、作家による作品解説&謄写版体験WSを1月28日に開催。
神崎の普段の制作を追体験するように構成されたワークショップでは、
神崎の普段の制作を追体験するように構成されたワークショップでは、
謄写版版画の普及を目的とした10−48(トーシャ)プロジェクトで開催しているWSと一味違った体験ができます。
関連イベント:
パーティー&ウエバヒロコ・ピアノ演奏: 2018 年1月27日(土)18:00 ~
作家による制作紹介&体験ワークショップ: 2018 年1月28日(土)15:00 ~ (2,500円要予約)
展覧会URL

【場所】 B-Gallery
【日程】 2018年1月25日(木)~ 2月4日(日)
【時刻と特記事項】 14:00-18:00 ※月曜休廊
【チケット料金】 無料
【お問い合わせ先】 B-Gallery
【作家概要】
神崎智子(かんざきともこ)版画家
2006年、京都精華大学芸術学部版画専攻を卒業後、本格的に創作活動を開始。謄写版を用いた版画制作をメインに、
国内外で作品を発表している。2013年、和歌山県立近代美術館「謄写版の冒険」への出品他、グループ展への参加
多数。「技術ピックアップ講座 謄写版」(2015年、町田市立国際版画美術館)講師を務めるなどワークショップを
各地で開催。東京在住
。
http://10-48.net/
twitter:
facebookイベントページ:
instagram: